2016.04.23 04:40個人塾をデザインする⑥~教室物件の選定~こんにちは。個人塾起業の専門家 宮本一誠です。 今回は、教室物件の探し方・選び方について書いていきます。 大手FCはこの教室物件の選定にはかなり力を入れています。なぜなら、学習塾は、立地条件により経営が左右される代表的な業種だからです。 これは業界の"当たり前"です。教室に...
2016.04.23 04:35個人塾をデザインする⑤~授業料の決定方法~こんにちは。個人塾起業の専門家 宮本一誠です。 今回は、授業料の決定方法について記事を書きます。 実は、私は授業料については一番悩みました。 そりゃそうですよ!今まで、企業先生として「お給料」としてお金を受け取っていた私が、「自分の指導に価格をつけてお客様に提示」するのですから...
2016.04.23 04:28個人塾をデザインする③~指導形式の明確化(2)~こんにちは。個人塾起業の専門家宮本一誠です。この記事では、塾経営者の視点から見た、集団指導型と個別指導型の塾について書いていきます。まず、収益構造上の比較ですが、●開業時にかかるコストを比べると、集団授業型の方が教室が広くある必要があるので、自宅の一室程度から開業可能な個別指導型...
2016.04.23 01:09個人塾をデザインする③~指導形式の明確化(1)~こんにちは。個人塾起業の専門家宮本一誠です。学習塾を創っていくにあたって、<指導形式><指導内容>に分けて考えていく必要があります。今回は指導形式について書いていきます。ご存じの方が多いかとは思いますが、塾の指導形式は、集団指導型と個別指導型に分けられることはあります。以下に、そ...
2016.04.23 00:59個人塾をデザインする②~コンセプトメイク~こんにちは。個人塾起業の専門家 宮本一誠です。今回は、 塾の屋台骨となる、「コンセプト」について書いていきたいと思います。本題に入る前に、事業を立ち上げる際にはよく、「コンセプトが重要」だと言われますが、それが何を意味するのかを曖昧にしている人は多いのではないでしょうか。学習塾を...
2016.04.23 00:43個人塾をデザインする①~志を言葉にする~今回は、「志を言葉にする」というテーマで、学習塾で起業するうえで最も大切な、思考の明確化、そして、あなたのUSPを探す回です。-------------------------------------------------------------------《USPとは》U・・...
2016.04.23 00:33独立前に必要な心構えこんにちは。個人塾起業の専門家 宮本一誠です。今回は、独立起業を志す際の心構えについて書きます。まずは最初に独立に際しての注意事項です。-------------------------------------------------------最近はインターネットを使って簡単に...
2016.04.23 00:19なぜ今、個人塾なのか?こんにちは。FCでは実現できない、あなただけの個人塾の創り方を教えます!個人塾起業の専門家 宮本一誠です。あなたが「よし、塾で独立起業しよう!」と決断した時の気持ち、どのようなものですか?もしも、あなたの決断に至った理由が、「塾で雇われているよりも塾で独立したほうが"儲かるから"...